2011年03月22日
2011年03月19日
2011年03月18日
ハイパーレスキュー隊、福島到着
ハイパーレスキュー隊、福島到着 放水へ
(3/18 11:06 日テレNEWS24)
写真を見る
福島第一原発の事故で大量の放水が必要とされているのを受けて、東京消防庁の消防救助機動部隊(通称:ハイパーレスキュー隊)などが18日未明、都内を出発し、午前7時半頃、福島・いわき市の消防本部に到着した。
派遣されたのは、東京消防庁のハイパーレスキュー隊など139人。ハイパーレスキュー隊は現在、いわき市の消防本部で「東京電力」と打ち合わせをしており、その後、移動し、放水・冷却の作業を行う予定。
(日テレNEWS24)
(3/18 11:06 日テレNEWS24)

福島第一原発の事故で大量の放水が必要とされているのを受けて、東京消防庁の消防救助機動部隊(通称:ハイパーレスキュー隊)などが18日未明、都内を出発し、午前7時半頃、福島・いわき市の消防本部に到着した。
派遣されたのは、東京消防庁のハイパーレスキュー隊など139人。ハイパーレスキュー隊は現在、いわき市の消防本部で「東京電力」と打ち合わせをしており、その後、移動し、放水・冷却の作業を行う予定。
(日テレNEWS24)
2011年03月16日
首都圏鉄道、17日の運行予定を公開開始
首都圏鉄道、17日の運行予定を公開開始
3月16日19時27分
一部の鉄道会社は16日の夕方から、17日の運行予定を公開しはじめている。なお、運行予定は変更・更新される可能性がある。
●小田急電鉄(16日18時30分時点)(http://www.odakyu.jp/)
17日は東京電力の計画停電の対象地域に、同社沿線が含まれるため、午前6時頃より一部区間で運転を見合わせる箇所がある。
【6時頃以降、順次運転を見合わせる区間と時刻】
・小田原線
相模大野〜本厚木間 8:30頃〜13:30頃、16:00頃〜21:00頃
本厚木〜伊勢原間 6:00頃〜21:00頃
伊勢原〜新松田間 6:00頃〜10:30頃 13:00頃〜19:30頃
新松田〜小田原間 14:30頃〜19:30頃
・江ノ島線
相模大野〜長後間 11:30頃〜13:30頃
長後〜片瀬江ノ島間 16:00頃〜21:00頃
※朝方、小田原方面から新宿まで運行する列車は以下の通り
―小田原4:53 発(急行新宿行き)
―小田原5:08 発(各停町田行き)(町田で急行新宿行きに乗り換え)
―小田原5:21 発(急行新宿行き)
―小田原5:36 発(急行新宿行き)
―小田原5:44 発(急行新宿行き)
※朝方、小田原に到着する列車は、以下の通り
―相模大野4:50 発(各停箱根湯本行き)
―海老名5:12 発(各停本厚木行き)(本厚木で各停小田原行きに乗り換え)
―町田 5:11 発(各停箱根湯本行き)
※夜間(21時頃〜終電)は全線で
3月16日19時27分
一部の鉄道会社は16日の夕方から、17日の運行予定を公開しはじめている。なお、運行予定は変更・更新される可能性がある。
●小田急電鉄(16日18時30分時点)(http://www.odakyu.jp/)
17日は東京電力の計画停電の対象地域に、同社沿線が含まれるため、午前6時頃より一部区間で運転を見合わせる箇所がある。
【6時頃以降、順次運転を見合わせる区間と時刻】
・小田原線
相模大野〜本厚木間 8:30頃〜13:30頃、16:00頃〜21:00頃
本厚木〜伊勢原間 6:00頃〜21:00頃
伊勢原〜新松田間 6:00頃〜10:30頃 13:00頃〜19:30頃
新松田〜小田原間 14:30頃〜19:30頃
・江ノ島線
相模大野〜長後間 11:30頃〜13:30頃
長後〜片瀬江ノ島間 16:00頃〜21:00頃
※朝方、小田原方面から新宿まで運行する列車は以下の通り
―小田原4:53 発(急行新宿行き)
―小田原5:08 発(各停町田行き)(町田で急行新宿行きに乗り換え)
―小田原5:21 発(急行新宿行き)
―小田原5:36 発(急行新宿行き)
―小田原5:44 発(急行新宿行き)
※朝方、小田原に到着する列車は、以下の通り
―相模大野4:50 発(各停箱根湯本行き)
―海老名5:12 発(各停本厚木行き)(本厚木で各停小田原行きに乗り換え)
―町田 5:11 発(各停箱根湯本行き)
※夜間(21時頃〜終電)は全線で
2011年03月12日
福島第1原発1号機で新たな
福島第1原発1号機で新たなトラブル
(3/12 5:15 日テレNEWS24)
「東京電力」によると、福島第1原発の1号機で、タービン建屋の放射能レベルが通常の1.5倍になっていることがわかり、原因を調べている。格納容器内の圧力の数値も高くなっていて、計器の異常も含めて調べている。
また、原子炉内の水位が低下し、燃料棒が露出するおそれがあった2号機は、水位がやや上がり、安定している状態となっている。このトラブルで、国は半径3キロ以内の住民に避難を指示したが、対象となる福島・大熊町と福島・双葉町の計約5800人はほぼ避難を終えている。
今回は原発に電源が供給できないためのトラブルだが、すでに電源を供給する車両が到着していて、12日午前4時頃には復旧する見通し。
さらに、福島第2原発では、排気筒のクレーン操舵(そうだ)室に閉じ込められた作業員が呼吸と脈が確認できず、重体だという。鉄骨に挟まれたか、鉄骨にぶつかったとみられている。
(日テレNEWS24)
(3/12 5:15 日テレNEWS24)
「東京電力」によると、福島第1原発の1号機で、タービン建屋の放射能レベルが通常の1.5倍になっていることがわかり、原因を調べている。格納容器内の圧力の数値も高くなっていて、計器の異常も含めて調べている。
また、原子炉内の水位が低下し、燃料棒が露出するおそれがあった2号機は、水位がやや上がり、安定している状態となっている。このトラブルで、国は半径3キロ以内の住民に避難を指示したが、対象となる福島・大熊町と福島・双葉町の計約5800人はほぼ避難を終えている。
今回は原発に電源が供給できないためのトラブルだが、すでに電源を供給する車両が到着していて、12日午前4時頃には復旧する見通し。
さらに、福島第2原発では、排気筒のクレーン操舵(そうだ)室に閉じ込められた作業員が呼吸と脈が確認できず、重体だという。鉄骨に挟まれたか、鉄骨にぶつかったとみられている。
(日テレNEWS24)
2011年03月07日
自殺した女優
自殺した女優、「31人に100回以上酒接待、性接待」...復讐してほしい
(3/7 10:14 中央日報)
昨年3月に自殺した女優のチャン・ジャヨンが、「31人に100回以上接待した」と自筆で残した文書が公開され社会的波紋が予想されている。
SBSは6日、「8時ニュース」で、「チャン・ジャヨンが2005年から2009年の自殺直前まで直接作成し知人に渡していた文書50通230ページを単独入手した」と報道した。
SBS側は、「チャン・ジャヨンは31人に100回以上の酒接待、性接待を強要されたと文書に残した」として、これはこれまで「芸能界に性接待とはありえない」と主張してきた前企画会社代表の話とは全く異なる内容だと説明した。
(3/7 10:14 中央日報)
昨年3月に自殺した女優のチャン・ジャヨンが、「31人に100回以上接待した」と自筆で残した文書が公開され社会的波紋が予想されている。
SBSは6日、「8時ニュース」で、「チャン・ジャヨンが2005年から2009年の自殺直前まで直接作成し知人に渡していた文書50通230ページを単独入手した」と報道した。
SBS側は、「チャン・ジャヨンは31人に100回以上の酒接待、性接待を強要されたと文書に残した」として、これはこれまで「芸能界に性接待とはありえない」と主張してきた前企画会社代表の話とは全く異なる内容だと説明した。